鷲になれなかったトリ

翼があれば飛び立てる。

エンベデッドシステムスペシャリスト試験対策(7) - 組込みシステムの基礎知識

27日目。続きです。

第2部 第8章 組込みシステムの基礎知識

用語の整理

UML

オブジェクト指向分析設計のための統一モデリング言語。
オブジェクト指向設計において、設計対象を視覚的にわかりやすく表現するための記法。設計内容や設計対象への視点など目的に合わせた記法、ルールが定められている。

アクティビティ図

業務フローやプログラムフローチャートなどの処理手順を表現する記法。

コミュニケーション図

オブジェクト同士が連携して目的を達成するときの相互の関係、動作を表現する記法。

シーケンス図

オブジェクト同士が連携して動作する流れを時間に注目して表現する記法。

ユースケース

利用者目線でシステムの振る舞いを記述する。要求分析で用いられる。

ステートマシン図

オブジェクトの状態に注目して処理の流れを表現する記法。状態遷移図。

リアルタイム構造化分析技法

構造化分析で作られたDFDに対して変換分析を行い、処理タイミングと制御の流れを表現する。

インサーキットエミュレータ

マイコンの動作をエミュレーションしてデバッグするための装置(Intel社の登録商標)。
デバッグ対象にはMPUの代わりとして接続する。

MDA(Model Driven Architecture)

システムをプラットフォームに依存しない部分と依存する部分とに分けて開発する手法。
プラットフォームに依存しない部分の開発では、UMLモデリングしたものからソースコードを自動生成し、開発の効率化を図っている。

OMT(Object Modeling Technique)

オブジェクトモデル化技法。オブジェクト指向開発の方法論の一つで、今はUMLに統合されている。

ノイズに関するケーブルの特性

ツイストペア線

ワイヤをより合わせることで外部からのノイズに影響されにくくしている。

シールド線

ワイヤを覆う導体を接地することで、中のワイヤへのノイズの混入を防ぐ。

同軸ケーブル

ノイズの影響を受けにくい導体で覆われる。ネットワーク機器や計測器など高周波、高速信号の伝送に使われる。

ラインフィルタ

ケーブルなどで発生するノイズを除去する装置。EMIフィルタ、ノイズフィルタ。

SSCG(Spread Spectrum Clock Generator)

クロックの周波数スペクトルを広げた発信器。周波数のピークを下げることでノイズを低減する。代わりに余分な周波数帯域が発振される。

CMOS、バイポーラの消費電力

CMOS<バイポーラ

クロックゲーティング

スタンバイ時など動作が不要な回路へのクロック入力を止めることで省電力化を図る。

パワーゲーティング

動作が不要な回路への電源の供給を止めることで省電力化を図る。

ZigBee

センサネットワークとして使われる近距離の無線通信規格。通信速度は低速だが低消費電力のため、小型化でき長時間稼働が可能。

所感

残りの分野を詰め込んだ内容なのでボリュームはありますが、難易度は高くはないので用語を整理しておけば対処できるかと思います。速度、加速度の計算問題はパターン化されていますので、周期やタイミングなど時間の流れが想像できれば解けるかと思います。

参考資料

  • エンベデッドシステムスペシャリスト「専門知識+午後問題」の重点対策 第4版